その他

四国八十八ヵ所巡礼仏

弘仁6年(815)弘法大師が42歳のときに、御自身と人々の厄難を除くため 四国霊場を開かれたと伝えられ、各札所の縁起にも弘仁年間の開創が記さ れています。大師ご入定後は大師心仰が盛んになり、平安末期ごろからは真言宗の僧侶達が大師ゆかりの地を遍歴することが行われるようになって、 四国88カ所もその修行の道場として順拝が盛んになりました。その88箇所の本尊を彫ったものです。