七福神は、印度、中国、日本に伝わる神仙の中より、人間に福を与える七神として一堂に集められた神々で、つねには恵比須、大黒、毘沙門、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋の七仙を挙げ、また寿老人を除き吉祥天を加え、あるいは猩々を加える説もある。この七福神の起源は、一説には天台の高僧、天海慈眼大師の作といわれ、その構想は十三仏の如く、弘法大師の統一的精神を基礎とし、両部神道の思想より考案されたものという。七福神は我が国の民間信仰として、室町時代の末に関西を中心として流布した。一般に福徳長寿の神として祀られる。この依りどころとしては、おそらく仁王般若経の「七難即滅・七福即生」の一節からきたと考えられる。
ご利用案内
お支払について
- お支払い金額
- 表示金額(税込み)+送料(税込み)
表示金額はすべて税込み(内税)です
代引きの場合手数料¥300がかかります。
また、振込手数料はお客様でご負担ください。 - お支払方法
- お支払いは銀行振り込みまたは代引きで、お願いしております。注文受付後にメールにてお支払い方法の問い合わせを致します。
- 領収書
- 代引きでのお支払いの場合、宅配伝票控えが領収書になりますので、 当社での領収書の発行はいたしません。 代引き以外でのお支払い方法にて、領収書がご必要になるお客様は ご注文時にご連絡頂きますようお願い致します。
お届けについて
- 送料
- お届け先が北海道・沖縄・離島・配達が難しい地域の場合 自動案内される送料とは別料金となります。北海道・沖縄の場合1,200円からとなっております。 また、2点以上複数ご注文、あるいは容量・重量の大きな商品をご注文の場合、送料に相違が出るお客様に対しましては、当社よりご連絡いたします。
- お届け日・お届け時間
- ご希望の日、ご希望時間帯(午前か午後か)指定のお届けが可能です。
- 製品の特性について
-
- 天然素材を素材にしているため、木目の出方・色味に個体差がございます。
- 彫刻につきましては、職人による手作業の為、彫り具合にも若干差異がございます。
- 職人の手作業により制作されておりますので、サイズや塗装の色味には若干の個体差がございます。
- 彫刻のデザイン、金具のデザインなどの細部のデザインや仕様は、工場の都合により予告なく変更されることがございます。